141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北斗市議会 2020-12-11 12月11日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

ということなのですけれども、髙村議員お話しのとおり、新聞報道等によりますと、全国的な傾向として、今年、コロナウイルス影響外出自粛等があって、旅行や食事等を控える代わりに、ふるさと納税を通じて地方の特産品を入手するという、そういった需要があって、人気が伸びているという状況なのですけれども、本市におきましても、そうした需要を取り込むために、今年度から楽天のポータルサイトを追加したり、また、首都圏テレビ放送

稚内市議会 2020-06-23 06月23日-02号

新型コロナウイルス影響を受け、学校の休校や自宅での学習在り方自習としてのオンライン授業などについて、連日、テレビ放送ニュースなどでも耳にすることが多くなってきています。学校授業在り方家庭での自習の仕方などが大きくクローズアップされています。1人1台のタブレット端末を保有することに伴い、教育現場へのICT化に向けた施策と端末による授業在り方について質問をいたします。 

石狩市議会 2020-06-18 06月18日-一般質問-02号

通知の中で、緊急事態宣言対象地域における臨時休業中の学習指導について、臨時休業期間中に児童生徒授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しい遅れが生じることのないよう、学校児童生徒実態等に応じ、可能な限り、紙の教材テレビ放送等を活用した学習オンライン教材等を活用した学習同時双方向型のオンライン指導を通じた学習などの適切な家庭学習を課すなど、必要な措置を講じることを示されていたと

留萌市議会 2019-12-09 令和 元年 12月 定例会(第4回)−12月09日-02号

次に、予防接種を促すための取り組みについてのご質問でございますが、初めに、国が実施している取り組みとしては、全国共通ポスターによるPRのほか、インターネットでの受診を促すPR動画の公開や、受診必要性など風疹に関するテレビ放送がNHKにて放映されたところでございます。

釧路市議会 2019-12-06 12月06日-03号

実は、昨日の深夜にもテレビ放送で、このことが取り上げられてございました。議員から、今回、ご紹介をいただきました地域農業法人が、北海道において、凍結解凍覚醒法、これによるバナナ栽培に果敢に挑戦をするということは、大変全国的にも珍しい取り組みでありまして、非常に興味深いものであるというふうに感じているところでございます。 

稚内市議会 2019-06-17 06月17日-01号

停電時ですから、一般的にはテレビ放送波は受信できませんが、車に搭載されているテレビスマートフォンテレビなどは、ほかに電源を確保することさえ可能であれば、放送波の受信により災害情報などを得る手段の一つとして重要な役割を果たしますので、本市は、北稚内西稚内の2カ所について、市内の停電が全面復旧した翌7日深夜まで、発電機を設置し、燃料の補給を続け、放送波発信の維持に努めたところであります。 

釧路市議会 2018-12-06 12月06日-02号

それで、ことしの10月でしょうかね、ちょっとまちの名前はど忘れしましたけれど、動物園アムール虎飼育員の首をかじって、残念ながら40代の職員さんが亡くなったというテレビ放送、新聞報道で私も見ましたけれど、原因といいますか、なかなかそれを目撃した方がいなかったんで、なかなか私もちょっとはっきり覚えていませんけれど、通常いわゆる虎だとかどうもうな動物の餌の給餌だとか清掃の場合は、釧路市動物園ではマニュアル

帯広市議会 2018-09-06 09月20日-03号

電源が復旧するとテレビ放送が視聴できます。まさに時間軸で災害情報も変化していったと考えますが、休憩所帯広市も今回開設し、自衛隊炊き出しや、携帯電話スマートフォン充電など、多くの市民休憩所を活用したと考えます。目の見えない方への対応策、耳の不自由な方への対応策は十分だったのか、市の見解をお伺いいたします。 ○大石清一議長 廣瀬智総務部長

北見市議会 2018-09-06 09月20日-03号

電源が復旧するとテレビ放送が視聴できます。まさに時間軸で災害情報も変化していったと考えますが、休憩所帯広市も今回開設し、自衛隊炊き出しや、携帯電話スマートフォン充電など、多くの市民休憩所を活用したと考えます。目の見えない方への対応策、耳の不自由な方への対応策は十分だったのか、市の見解をお伺いいたします。 ○大石清一議長 廣瀬智総務部長

根室市議会 2017-01-24 01月24日-01号

それが、この間のテレビ放送商品テレビに出される光景を見まして、あの内容を見ると、僕びっくりしたというか、仕方がないかなと思うんですけども、カニとか相当入っていたんですが、ほとんどが根室でとれているものがないというのが実態だと僕は思って見ました。今の時点でその商品のメイド・イン・根室率というのはどれくらいなんですか。 ○議長田塚不二男君)  総合政策部長

札幌市議会 2016-12-09 平成28年(常任)経済観光委員会−12月09日-記録

国内外のテレビ放送を初めとしたメディアが今大会で、どの程度、情報発信していくのか、大変気になっているところでございます。  そこで、質問ですが、テレビ放送権の契約状況と、各国の報道陣などがどれぐらい来訪する見込みなのか、お伺いいたします。 ◎梅田 招致推進部長  各国メディアによる大会情報発信についてのご質問でございます。  

北広島市議会 2016-10-02 09月16日-03号

◆12番議員川崎彰治) ぜひ、安全値を上げるという意味では、今回の被害地テレビ放送を見ても、例えばこの被害に遭った帯広の方のでは、今までに経験のない速さで増水をしていったというようなお話も、テレビでお話しされておりましたけれども。そういう準備を怠らないようにしなければならないと、私は思っているところであります。